4月3日(水)今月第一弾は『神社から読み解く信仰の日本史』
今月は3冊新刊が出る予定。その第一弾が、SBビジュアル新書の一冊、『神社から読み解く信仰の日本史』。タイトルだけとるとちょっと固いが、写真やイラストがふんだんに使われているので、読みやすいし、楽しいはず。
いちばんの特徴は、著名な神社の詳しい境内図が立体で表現されているところ。これは、訪れるのに便利。
本文は全部自分で書いているので、私の今の神社についての考え方もわかるはず。ということで、よろしく。
« 4月2日(火)国書と言いつつお釈迦様の掌のなかのような話である「令和」について | Main | 4月6日(土)三輪暁さんのグループ展へ行く »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
« 4月2日(火)国書と言いつつお釈迦様の掌のなかのような話である「令和」について | Main | 4月6日(土)三輪暁さんのグループ展へ行く »
Comments