無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 5月11日(土)LP12は調整のためしばらく不在 | Main | 5月16日(木)映画『クリムト』の試写を見た »

May 15, 2019

5月15日(水)国立劇場で通し狂言「妹背山婦女庭訓」を見る

昨日は国立劇場に人形浄瑠璃、文楽を見に行った。

195bunrakuhontirasiomote

文楽を見るのは久しぶり。文楽というより、演目に興味があった。なにしろ、「妹背山婦女庭訓」は、古代が舞台になり、物語に神話が盛り込まれているからだ。

今回は、大序が復活したのとのこと。物語的には、やはり第2部のはじまり、「妹山背山の段」が一番重厚で、面白かった。それに比べると、第1部のところは、歌舞伎でもみたことがないところがほとんどだが、さほどではなかった。

山の段が優れているのは、入鹿という権力者が表に出てこないところだろう。その入鹿の力によって、若い二人が命を落とす。権力者というのは、「勧進帳」もそうだが、表に出てくると安っぽくなる。入鹿をいかに凶悪に描こうとも、そこは難しい。人間ならまだしも、人形だと恐ろしさがさほど出ない。これは、物語の構造なのでいたしかたないことだろう。

朝10時半から9時近くまで。見るほうもなかなか大変である。

« 5月11日(土)LP12は調整のためしばらく不在 | Main | 5月16日(木)映画『クリムト』の試写を見た »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 5月11日(土)LP12は調整のためしばらく不在 | Main | 5月16日(木)映画『クリムト』の試写を見た »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31