10月14日(月)ミュージックバードとライフエンディングフェア
台風一過の日曜日は、午後、ミュージックバードの収録で、FM東京へ。4回目の出演だろうか。一緒にサウンドクリエイトの竹田さんが前回同様に出演。彼女は、エラとサラの比較をしたが、寺島さんはこうした時代のジャズボーカルがお嫌いとのこと。番組でもこれまでにかかったことがないと。
私は、家にあるCDが限られているが、ミッシュル・ペトルチアーニの「Trio in Tokyo」、スコット・ハミルトンなどをかける。スコット・ハミルトンは正統派のジャズファンからは嫌われているらしい。そんな話で盛り上がる。終わってから、近くの中華料理店で食事。
月曜日は、鎌田へ。キリスト教関係の終活フェアに講師として呼ばれる。
私が基調講演を行い、あとは、浦上さんという浄土真宗の僧侶の方と、先日対談した国際基督教大学の大和先生とシンポジウム。いろいろと勝手なことを言わせてもらった。
« 10月12日(土)委員会の収録で久しぶりに田嶋陽子さんに会い運転手さんからは他国侵逼難 | Main | 10月17日(木)「空海と王権」の講義と「正倉院の世界」展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 10月12日(土)委員会の収録で久しぶりに田嶋陽子さんに会い運転手さんからは他国侵逼難 | Main | 10月17日(木)「空海と王権」の講義と「正倉院の世界」展 »
Comments