11月7日(木)オーディオ哲学宗教談義の2018年夏休み版が公開された
昨年の8月に、銀座のオーディオショップ、サウンドクリエイトで行っている「オーディオ哲学宗教談義」の番外編、「先生たちの夏休み」が行われた。
そのときの記録が、phileWebに掲載された。私は、このころクラッシク音楽に目覚めたので、それまでとは話の展開が変わってきている。オーディオが変わると、あるいは進化すると、聴く音楽が変わる。そんな話になっている。
« 11月6日(水)京都アニメーションの放火事件についての記事 | Main | 11月8日(金)國學院で大嘗祭についての展示を見て誕生日の機種変更 »
「音楽」カテゴリの記事
- 5月2日(金)寺島靖国さんの新しいラジオの番組の収録に臨む(2025.05.02)
- 1月15日(水)サントリー小ホールで高木里代子トリオを聴く(2025.01.15)
- 11月28日(木)Linnの50周年記念イベントに行く(2024.11.28)
- 11月6日(水)ストリーミングのQobuzを使い始めてTidalとの比較を試みる(2024.11.06)
- 7月23日(金)インターナショナルオーディオショオでは黒崎さんと一緒にまわり1億5000万円男スピーカーを聴く(2024.07.26)
« 11月6日(水)京都アニメーションの放火事件についての記事 | Main | 11月8日(金)國學院で大嘗祭についての展示を見て誕生日の機種変更 »
Comments