11月8日(金)國學院で大嘗祭についての展示を見て誕生日の機種変更
今日は午後國學院大学へ。博物館で大嘗祭の展示がある。それを見るため。
近世、近代の大嘗祭についての展示が中心だが、見たことのない資料や模型もあり、大変参考になった。明日は、朝日カルチャーセンターの立川教室で大嘗祭と天皇霊について講義をするので、ありがたい。
帰りがけの渋谷駅周辺、新しいビルもできているが、地下部分だけではなく、地上部分も次々と変わっていくようだ。あまりにすごすぎて、行くのにも躊躇する。
丁度今日が誕生日なので、スマホの機種変更をする。結局、エクスペリアになった。縦長になったところが、これまでと違う。ついでにiPadも申し込むことになった。安くなるらしい。
いろいろやって、かなり時間がかかった。最近スマホが遅くなってきたので、これでスムーズにいくだろう。
« 11月7日(木)オーディオ哲学宗教談義の2018年夏休み版が公開された | Main | 11月10日(日)昭和記念公園やら三井の森公園などを散策 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 11月7日(木)オーディオ哲学宗教談義の2018年夏休み版が公開された | Main | 11月10日(日)昭和記念公園やら三井の森公園などを散策 »
Comments