12月16日(日)孫とはじめての歌舞伎鑑賞
昨日は、歌舞伎座夜の部へ行った。いろいろいきさつがあり、小学校2年生の孫と見に行く。彼にとってははじめての歌舞伎体験。
小学生でも大丈夫と判断したのは、白雪姫だからだが、最初の演目は「神霊矢口渡」。これは、子どもにはちんぷんかんぷん。説明もできない。とりあえず、敵味方で説明してみたが、娘は父親に殺されるので、これは複雑すぎる。
次は、白雪姫。歌舞伎で白雪姫というと、演劇祭を思い出すが、物語にかなり忠実。意外に歌舞伎にはなっているが、ただ、なぜこの演目なのかは疑問に思えるところもある。孫の方は、やはり妖精たちが出てきて、それには強い関心を持ったようだ。サッカーの試合もあったようで、終わったらお疲れの様子。
よむうりテレビでは、先日収録した『そんなこと言って委員会』の放送があったようで、紹介してもらった『宗教消滅』がランキングで急上昇。
« 12月14日(土)シリーズ3の音をはじめて聴いた | Main | 12月18日(水)Account Space Optimisationはすごい »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 7月13日(日)歌舞伎座夜の部は断然團子(2025.07.13)
- 7月5日(土)歌舞伎座7月大歌舞伎の初日に舞台には予言された大波が来た(2025.07.05)
- 6月16日(月)音羽屋襲名は2か月目で夜の部(2025.06.16)
- 6月7日(土)歌舞伎座は音羽屋ダブル襲名の2か月目(2025.06.07)
- 5月9日(金)音羽屋襲名は昼の部で新菊之助の道成寺天才ぶりを発揮する(2025.05.09)
« 12月14日(土)シリーズ3の音をはじめて聴いた | Main | 12月18日(水)Account Space Optimisationはすごい »
Comments