1月13日(月)ミュージックバードをめぐる事件と国立劇場初芝居
昨日今日と二日続けて半蔵門へ。
昨日は、ミュージックバードの寺島靖国さんの番組に、サウンドクリエイトの竹田響子さんと出演。最後、寺島さんがいなくなってしまった顛末については、竹田さんが書いているので、そちらにゆずる。
今日は、国立劇場へ。菊五郎劇団の「菊一座令和仇討」を見る。
例年は、正月早々に来ることが多い。ところが昨年もそうしたのだが、テレビ中継を見ると、劇場より面白かった。
どうも、新作なので、正月早々にはまだ芝居ができていないらしい。今日は13日。役者にもしっかりセリフと演技が入っていて、芝居がちゃんとしている。どうも、見る時期が肝心らしい。
もちろん、筋を通しただけというところもあるが、今回は予想外の展開で、そこが楽しめた。さすが菊五郎劇団。最後の落ちもよかった。
« 1月12日(日)池袋の芸術劇場でオーケストラをVRで体験 | Main | 1月14日(火)新橋演舞場の見ものは堀越勸玄の少年忍者 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 1月12日(日)池袋の芸術劇場でオーケストラをVRで体験 | Main | 1月14日(火)新橋演舞場の見ものは堀越勸玄の少年忍者 »
Comments