1月10日(金)東京女子大での7年目が終わろうとしている
昨日で大学の授業が終わった。宗教学では試験をして、演習では、最終発表をしてもらった。
東京女子大で教え始めて、7年が過ぎたことになる。私はこれまで長く勤めたことがない。
放送教育開発センターで、5年半。
日本女子大で、5年7か月。
東京大学先端科学技術センターで、客員を含めて5年。
葬送の自由をすすめる会で、2年11か月。
ほか、非常勤でも2、3年。
ということで、非常勤ではあるものの、東京女子大が一番長く勤めていることになる。
今日は来年のシラバスも作った。去年と同じ方向なので、簡単にできる。
後は採点だけ。
« 1月8日(水)世田谷八幡宮に初詣 | Main | 1月12日(日)池袋の芸術劇場でオーケストラをVRで体験 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 3月26日(水)昨日に引き続きて住友ビルは朝日カルチャーセンターダブル(2025.03.26)
- 3月17日(月)拙著『「ひいき」の構造』が2年続けて大学の入試問題に出題された(2025.03.17)
- 1月14日(火)古事記についてのオンライン講座がはじまった(2025.01.14)
- 12月27日(金)キリスト教とイスラム教との関係について朝カルで講座をやることになった(2024.12.27)
- 12月20日(金)東京女子大で黒崎政男さんの最終講義を聴く(2024.12.20)
Comments