無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月6日(金)昔医療宗教学を志したときのこと | Main | 3月9日(月)寺下誠「トポロジー」は民謡ジャズで心地よい »

March 08, 2020

3月8日(日)新宿は日本人ばかりで買ったキース・ジャレット・トリオのLPは録音がひどい

昨日は新宿へ買い物に出た。娘のスニーカーを買うため。

土曜の新宿、それなりに人出はあるが、ふだんよりは少ないのだろう。日本人がほとんどなので、昔に戻ったようだ。混んでいたのは、ビッコロの白物家電売り場。4月からの新生活に備えるための買い物だろう。

帰りがけ、ディスクユニオンで、キース・ジャレット・トリオの新譜「Berwardhallen, Stockholm October 3rd 1989」のLPを買う。

Dsc_0420

まあ、だめだろうと覚悟はしていたが、やはり録音がひどい。ジャケットの写真がぼけているが、それ以上に音はぼけている。

これをどう楽しく聞くのか。オーディオ的には実験ができるかもしれない。我が家のではだめだ。工夫がいりそう。

マッコイ・タイナーが亡くなったようだ。81歳。結局、生では一度も聞いていない気がする。これで、往年のジョン・コルトレーン・カルテットは、天国に勢ぞろいすることになった。天国で演奏する「至上の愛」はどんなものだろう。聞いてみたい。

 

« 3月6日(金)昔医療宗教学を志したときのこと | Main | 3月9日(月)寺下誠「トポロジー」は民謡ジャズで心地よい »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 3月6日(金)昔医療宗教学を志したときのこと | Main | 3月9日(月)寺下誠「トポロジー」は民謡ジャズで心地よい »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31