3月25日(水)朝日カルチャーセンタは通常営業
昨日の午前中は、新宿の朝日カルチャーセンターで「スサノオの秘密」の2回目。コロナ騒ぎでも、受講生はちゃんと来ていた。スサノオは、牛頭天王でもあり、疫病の神。今、スサノオについて考えるべきことはいろいろある。
朝カルは住友ビルにあるが、その行きかえりオリンピックのポスターがずっと張り出されている。延期と決まって、何か色あせて見える。
行くときに、ちょっと嫌な予感がしたが、どうもその正体は、東京でコロナの感染者が増え、東京都知事が外出の自粛を呼びかけたことにあるようだ。予言めくが、そんなことを都庁へと続く道を歩いていると感じたのかもしれない。
ネットでは、#BoomerRemoverというハッシュタグがはやっているらしい。これは注目すべき現象かもしれない。
« 3月22日(日)善福寺公園で花見 | Main | 3月27日(金)三冊の本を読んで古墳時代から建武新政までの日本の歴史を改めて学んだ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月9日(日)歌舞伎座で忠臣蔵昼の部を堪能する(2025.03.09)
- 2月22日(土)テレビの収録から高木里代子ライブに京都神社めぐり(2025.02.22)
- 2月18日(火)銀座神社めぐりの下検分と歌舞伎座夜の部(2025.02.18)
- 1月31日(金)梅まつりはまだだが羽根木公園ではかなり梅が咲いている(2025.01.31)
- 1月9日(木)昨日は桜新町のシズラーまで遠征した(2025.01.09)
« 3月22日(日)善福寺公園で花見 | Main | 3月27日(金)三冊の本を読んで古墳時代から建武新政までの日本の歴史を改めて学んだ »
Comments