4月22日(水)我が家はテレワーク(スタディー)の模範家族かな
自粛という流れが続くなか、我が家でも「巣ごもり」状態になっている。
私は物書きなので、普段から家で仕事をしているので、大きな変化はなし。講演などが中止になったり、延期になったり。カルチャーセンターも同じで、ほとんど外に出ていない。電車に乗ったのはいつだっただろうか? 取材の電話が最近は来るようになった、コロナ関連で。
妻は、先週から在宅勤務で、パソコンを使って会社のパソコンに入り仕事をしている。ノート型だったので、ディスプレイとキーボードを買った。
娘は、ずっと休校が続いているが、今週になって学校が学習支援という形で、授業がはじまった。パソコンを載せるには、今までの机が狭すぎるので、昨日大きめのものを買った。椅子も新調した。
というわけで、三食三人で一緒に食事をしながら、後の時間はそれぞれが自室で作業。テレワーク(ステディー )の模範家族になっている。
写真は閉鎖されている某女子大。
« 4月21日(火)安倍昭恵首相夫人のスピリチュアリズムについて3年前に書いたもの | Main | 4月25日(土)娘に世界宗教史の2回目の講義をする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
« 4月21日(火)安倍昭恵首相夫人のスピリチュアリズムについて3年前に書いたもの | Main | 4月25日(土)娘に世界宗教史の2回目の講義をする »
Comments