7月16日(木)熊本に出張した
熊本へ行ってきた。企業の研修の講師。一時期は、こういう仕事ができなかったが、ようやく再開されるようになってきた。
前回熊本に来たのは、地震の直前。前の月だった。ホテルから今の熊本城を見ると、天守閣は元通りになっている。ただし、近づくと、地震の跡がありあり。
石組は文化財で、これを元通りにするには30年かかるとのこと。そのころには、私はおそらく生きていないだろう。
熊本で発見したことがいくつか。一つは、太平燕という食べ物を知った。チャンポンの春雨版。
ただ、私が食べたのは、一般的なものではなく、普通はゆで卵が入っているらしい。
二つ目は、ワイドショーが全部東京の番組だということ。東京のことを皆知っているはずだ。そういえば、熊本弁が薄れているような気もした。
一番珍しく思ったのは、乗用車を運転しているのがおしなべて女性だということ。男性は、トラックや営業車を運転している。おそらく仕事関係なのだろうが、東京都はそこがまるで違った。
« 7月13日(月)ミュージックバードの収録とその後の出演予定 | Main | 7月11日(土)図夢歌舞伎は4回目 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月28日(土)茅の輪くぐりとネット配信2件(2025.06.28)
- 6月26日(木)一日中住友三角ビルにいて最後は盆踊り(2025.06.26)
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
« 7月13日(月)ミュージックバードの収録とその後の出演予定 | Main | 7月11日(土)図夢歌舞伎は4回目 »
Comments