8月6日(木)吉村大阪府知事の発言はスクナビコナの神の御託宣だったのではないだろうか
大阪は薬の町である。今でも製薬会社の本社が軒を並べている。
江戸時代には、清やオランダからもたらされる輸入の薬を一手に扱っていたらしい。その点では、大阪にとって製薬は重要な産業だ。
その道修町には、少彦名神社が鎮座している。スクナビコナは神話に登場する神だが、薬の神として信仰されてきた。
吉村知事の発言は、ひょっとしてこのスクナビコナの神の御託宣だったのかもしれない。
« 8月4日(火)半年ぶりの歌舞伎座 | Main | 8月7日(金)Linnがオンラインで新製品発表会をやった »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
Comments