無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月30日(月)坂田藤十郎追悼の「山科閑居」を見た | Main | 12月7日(月)歌舞伎座代役の彦三郎の大音声は目が覚めるような出来 »

December 05, 2020

12月5日(土)国立劇場の「三人吉三」と真如苑の半蔵門ミュージアム

今日は国立劇場の歌舞伎公演。

Dsc_0684

コロナ禍でよいことは、時間は短いものの、料金が安いことか。1階4列で見る。

演目は「三人吉三」。お嬢が時蔵で、お坊が松緑、和尚が芝翫。三人とも悪くない。ややこしい筋を短い間に説明するので、わかりにくいが、それぞれの実力が出ている。

今日は、勘三郎の命日とか。コクーン歌舞伎で、芝翫と福助と三人が出て、この演目をやったことを思い出す。おそらく芝翫もそれを思っていることだろう。

終わってから、これまで行っていなかった半蔵門ミュージアムへ。

Dsc_0685

真如苑の所蔵するガンダーラ仏の展覧会。はじめてここに来た。建物が立派。

帰りがけ、そこが宗教施設にもなっているのを知る。立川に行かなくてもいいということだろう。

新宿へ出て、伊勢丹など。人では多い。

« 11月30日(月)坂田藤十郎追悼の「山科閑居」を見た | Main | 12月7日(月)歌舞伎座代役の彦三郎の大音声は目が覚めるような出来 »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 11月30日(月)坂田藤十郎追悼の「山科閑居」を見た | Main | 12月7日(月)歌舞伎座代役の彦三郎の大音声は目が覚めるような出来 »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30