1月5日(火)家電は次々に壊れていく!?
大晦日に、電子レンジが壊れた。下の板が破損して、使えなくなってしまった。実は、板の部分がおかしくなっていたのは前からのことで、わかってはいた。2012年に購入しているから、寿命ということだろう。
慌てて駅前のノジマへ行き、電子レンジを購入した。なにしろ正月前なので、すぐには運んでもらえない。そこで、台車を貸してくれるということで、家まで新品を運び、交換に古い壊れたものを持って行った。
新型はやはり違うもので、昨日はそれでチンジャオロースを作った。材料を混ぜて、皿に乗せ、軽くラップをしてボタンを押すだけ。ちゃんとできた。手間も楽だし、何より中華鍋を使わなくてすむのがよい。ちょうど麻婆豆腐を作ったので、中華鍋が手元になくなっていたので便利。
すると、今度は洗濯乾燥機のドラムのなかの蓋がとれて、ボルトが見つからない。修理依頼をすると、19日にならないと空きがない。しばらくは、コインランドリー頼みだろうか。
家電は、不思議と次々と壊れる傾向がある。洗濯機も2012年製。同じ時期に購入したものが、駄目になってきているということだろうか。
最近は、思わぬ出費で困ったものだ。
« 1月3日(日)2日午後に世田谷八幡宮に初詣 | Main | 1月6日(水)朝日新聞の「天声人語」で私のコメントが »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 1月3日(日)2日午後に世田谷八幡宮に初詣 | Main | 1月6日(水)朝日新聞の「天声人語」で私のコメントが »
Comments