1月15日(金)『本のひろば』誌に大和昌平『牧師の読み解く般若心経』の書評が
一般財団法人キリスト教文書センターが発行している『本のひろば』という雑誌に書評を書いた。
この雑誌、「キリスト教書評誌」として月間で出ているが、もう758号にもなる。63年以上出ていることになる。驚異的だ。
その2月号に、大和昌平氏の『牧師の読み解く般若心経』(ヨベル)の書評を書いた。大和氏とは、キリスト教関係の葬儀のシンポジウムで同席したし、対談もしたことがある。
信仰を持っている人間が、ほかの宗教の聖典を読むということはあるだろうが、大和氏は、牧師になると同時に佛教大学で学ぶようになったというから、その試みは本格的だ。
したがって、般若心経という興味深い聖典を深く読み込んでいる。こちらも勉強になった。
« 1月14日(木)一年間のリモート授業が終了 | Main | 1月16日(土)共通テストと『教養として学んでおきたい神社』の重版決定 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
« 1月14日(木)一年間のリモート授業が終了 | Main | 1月16日(土)共通テストと『教養として学んでおきたい神社』の重版決定 »
Comments