2月16日(火)『教養として学んでおきたい神社』は早くも3刷で4月からは朝日カルチャーセンター新宿教室で関連講座が
今日は家の前で水道工事をしているので、うるさい。そんななか、昨年末に刊行した『教養として学んでおきたい神社』の3刷が決まった。
決して多くの部数ではないが、前作の『教養として学んでおきたい仏教』とともに手軽な入門書として売れているようだ。
これに関連して、4月からは朝日カルチャーセンターの新宿教室で、「教養として学ぶ神社」の講座がはじまる。これは、ハイブリッドなので、対面でもリモートでも受講できる。現在はweb割ということで、受講料が割引されている。
« 2月15日(月)ミュージックバードに久しぶりに出たが同じとき同じビルでは村上春樹さんが | Main | 2月20日(土)戸田市議会選挙の結果から公明党の歴史的大敗を予想する »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 3月26日(水)昨日に引き続きて住友ビルは朝日カルチャーセンターダブル(2025.03.26)
- 3月17日(月)拙著『「ひいき」の構造』が2年続けて大学の入試問題に出題された(2025.03.17)
- 1月14日(火)古事記についてのオンライン講座がはじまった(2025.01.14)
- 12月27日(金)キリスト教とイスラム教との関係について朝カルで講座をやることになった(2024.12.27)
- 12月20日(金)東京女子大で黒崎政男さんの最終講義を聴く(2024.12.20)
« 2月15日(月)ミュージックバードに久しぶりに出たが同じとき同じビルでは村上春樹さんが | Main | 2月20日(土)戸田市議会選挙の結果から公明党の歴史的大敗を予想する »
Comments