7月28日(水)『日本の神社100選』が10刷決定で「プロミッシング・ヤング・ウーマン」を見る
午前中は、朝日カルチャーセンターで神社の講座。今日は、伊勢神宮の遷宮がいつからはじまるかを資料を交えながら考えてみた。どうやら平安時代になってから式年遷宮が制度化されたようだ。
というところに、宝島社からメールで『一生に一度は行きたい神社100選』の重版が決まったという知らせがくる。これで、10刷。18万部を超えた。次は20万部に達しそう。
東宝シネマズのポイントがあるので、映画を観ることにした。何がいいかあまり触手が動くものがなかったが、「プロミッシング・ヤング・ウーマン」という映画がよさそうな気がした。内容はほとんど調べないまま、日本橋の東急シネマズへ。ここへ行ったのは、ちょうど時間が合ったから。
けっこう変わった映画で、それほどの大作ではないが、脚本がうまくできていて楽しめた。まだ、8本くらい見られるが、その締め切りは8月14日。全部はポイントが使えそうにない。
« 7月26日(月)『宗教と世界』が早々と重版決定 | Main | 8月1日(日)映画とオーディオと聖火 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
Comments