無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 7月6日(火)2年ぶりの海老蔵歌舞伎座公演を見る | Main | 7月10日(土)オリンピック準備と「ゴジラ対コング」鑑賞 »

July 07, 2021

7月7日(水)松坂投手の引退とPL教団の決定的な衰退

西武の松坂大輔投手が引退するようだ。その松坂が甲子園で戦ったのがPL学園。その時代のPL学園は野球部が強く、多くのプロ野球選手を輩出した。

そのPL学園、野球部が解散になったことは話題にもなり、多くの人に知られている。

だが、PL学園自体、最近では生徒が集まらなくなり、人数的にはまるで私塾のようになってしまっている。閉校の可能性だってあるだろう。

その背景にはPL教団の衰退ということがある。信者数が大幅に減り、支部の統合が進んできたが、それはより深刻な事態を生んでいる。最近、教祖が亡くなったが、後継者が決まっていない。しかも、教団のホームページを見ても、その事実が明らかにされておらず、亡くなった教祖はまだ生きていることになっている。これは、いかに教団のマネジメントができなくなっているかを示している。

果たして、PL教団はどうなるのだろうか。もしかしたら、消滅してしまうのではないか。そのようにも思えてくる。8月1日にはPL花火芸術という神事が行われてきたが、それも怪しい。コロナで中止ということはあるかもしれないが、そうなれば、もう二度と行われないのではないか。

新宗教が、巨大教団でも消滅していく。そういう事態に入っている。それは、天理教や創価学会にも及びそうな気配なのである。

« 7月6日(火)2年ぶりの海老蔵歌舞伎座公演を見る | Main | 7月10日(土)オリンピック準備と「ゴジラ対コング」鑑賞 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 7月6日(火)2年ぶりの海老蔵歌舞伎座公演を見る | Main | 7月10日(土)オリンピック準備と「ゴジラ対コング」鑑賞 »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31