無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 9月21日(火)品切れの『神道はなぜ教えがないのか』がにわかのアマゾン1位 | Main | 10月1日(金)「オーディオ哲学宗教談義」の連載が再開 »

September 29, 2021

9月29日(水)新刊『無知の死』が発売になる

明日『無知の死―これを理解すれば「善き死」につながる』が発売になる。というか、一部の書店ではすでに販売されているし、アマゾンでも買える。

Sdim3355

小学館新書ははじめて。

今回は、4月に亡くなった母の死を看取るところから話をはじめ、人がどうやって死ぬのかを考えた。

現代では、人を看取った経験を持つ人が意外に少ない。周囲に聞いてみてもそうだ。

それから、突然死が10パーセント程度あることも重要。これが孤独死に結びつく。

そして、安楽死の問題。なぜ日本で安楽死が合法化されないのか、そこには日本社会のあり方が深く関係する。

死を知ることで、死を恐れないで済むようになる。趣旨はそういうことだ。

 

« 9月21日(火)品切れの『神道はなぜ教えがないのか』がにわかのアマゾン1位 | Main | 10月1日(金)「オーディオ哲学宗教談義」の連載が再開 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 9月21日(火)品切れの『神道はなぜ教えがないのか』がにわかのアマゾン1位 | Main | 10月1日(金)「オーディオ哲学宗教談義」の連載が再開 »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31