1月3日(月)歌舞伎座の初芝居と築地・佃散策
今日は歌舞伎座へ。今年の初芝居。
席が増え、去年とは雰囲気がだいぶ違う。なかも、男性トイレがすべて使えるようになったり、外のソファの席が増えたりと、状況が変わっている。メデタイ焼きも土産で復活。
物故俳優の写真に新しく一枚が加わっていたので、その前で手を合わせた。1月の筋書きでは、昨年の芝居が総覧できるようになっているが、吉右衛門、1、3、5月に出演しているものの、すべて途中で休演している。その事実を今日知った。具合が悪かったのだろう。
芝居は、勘九郎の「一条大蔵卿」に、獅童の長男の初お目見えの踊り。
「一条大蔵卿」、改めて難しい芝居だと思った。吉右衛門の舞台と比較するのは酷かもしれないが、大蔵卿の屈折した心のありようが、出ていないように感じられた。
終わってから、韓国料理店で昼食をとり、築地・佃方面を散策。勝鬨橋を渡った。
« 12月31日(金)今年の我が家の10大ニュース | Main | 1月4日(火)今年の初仕事は全国の護符を網羅した『護符大全』の校正 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 12月31日(金)今年の我が家の10大ニュース | Main | 1月4日(火)今年の初仕事は全国の護符を網羅した『護符大全』の校正 »
Comments