1月15日(土)かねがね提唱してきた0葬が東京でもほぼ可能になった
かねがね、火葬した遺骨を引き取らない「0葬」を提唱してきた。墓を作ろうにも作れない、あるいは墓の継承が難しいという家には、そうしたことが必要だと考えたからだ。遺骨の引き取り方は日本でも東と西で異なる。西では、もともと引き取る量が少なく、まったく引き取らなくてもかまわないが、東ではそうはいかなかった。そこが大きなネックになっていた。
ところが、最近、東京都内の主な火葬場を運営している東京博善が、遺骨を一部引き取ればいいというサービスをはじめた。
必ず一部を引き取らなければならないようだが、その量が少なければ、実質0葬が可能になったということだろう。
これも時代の流れ、あわせて東京博善では、粉骨するサービスもはじめている。これは海洋散骨を前提としたもの。
時代は大きく変わってきている。
« 1月14日(金)閉店やら開店やら | Main | 1月16日(日)『性(セックス)と宗教』の見本が出来た »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
- 4月30日(火)ポルトガルのテレビ局の取材を受ける(2025.04.30)
- 3月9日(日)歌舞伎座で忠臣蔵昼の部を堪能する(2025.03.09)
Comments