3月28日(月)充実の「盛綱陣屋」に目黒川の花見
昨日は国立劇場へ行った。「盛綱陣屋」。先日チケットをとっていたが、体調不良で妻に行ってもらったリベンジ。
予想されたように、丑之助がすごい。場内の空気を一心に集めている。種之介の軽妙さは特筆もの。千穐楽ということもあるが、全体にしまって、本格的な義太夫狂言を見たという充実感があった。
銀座へ出てサウンドクリエイト。豪華なギリシアのプリアンプとパワーアンプの組み合わせを聞かせてもらったが、事前に言われたように、歯が変な感じに聴こえた。ただ、広がりはすごい。これは、場所、鳴らし方でまったく別モノになるだろう。
妻と落ち合って、花見に。どこへ行こうかということで、目黒川になった。中目黒駅から大変な人。
西郷山公園まで歩くが、途中ヤギがいた。
« 3月24日(木)監修本『一冊で学び直せる日本の神様の本』の見本ができた | Main | 3月29日(火)帯に推薦文を書いた『日本の暮らしと信仰365日』という本が送られてきた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 3月24日(木)監修本『一冊で学び直せる日本の神様の本』の見本ができた | Main | 3月29日(火)帯に推薦文を書いた『日本の暮らしと信仰365日』という本が送られてきた »
Comments