7月2日(土)死の教科書編集委員会のメンバー長谷川彰宏君の初の個展に神楽坂まで行ってきた
昨日は猛暑のなか神楽坂のRoot K Contemporaryで開かれている長谷川彰宏君のはじめての個展「よもぎとコンプ」に行ってきた。
長谷川君は、ここ2年くらい続けている「若者のための死の教科書」編集委員会のメンバー。私もそれで知り合った。教科書の方も完成に近づきつつあり、長谷川君がそこに書いた文章も会場で閲覧できる。それを読んでみるとよいようだ。
個展の開催が決まってから、わずか2か月で大量の作品を仕上げたようだが、地下と一階の両方を使っていて、いかに彼が期待されているかがわかる。
作品もいろいろ興味深い。宗教的な観点では、彼自身が天台真盛宗の僧侶でもあるので、自然な感じで受け取られる。
華厳経をモチーフにしたものがいくつかあり、300号の大作もある。かなり作品は売れているようだが、さすがにそれはまだ買い手がついていない。どうしようかというので、華厳宗の総本山である東大寺に献納してはどうかと提案してみた。本人も乗り気になっていた。
« 6月29日(水)『プレジデント』のムックに記事が再録された | Main | 7月3日(日)『アナログ』誌の76号に2カ所も登場した »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2月26日(日)国立劇場で法華八講に接する(2023.02.26)
- 1月29日(日)芸大の卒展と東京国立博物館の大安寺とプリキュア(2023.01.29)
- 12月10日(土)渋谷で開かれた長谷川彰宏君の三人展に行く(2022.12.09)
- 10月16日(日)三輪暁さんの絵が届いた(2022.10.16)
- 9月24日(土)昨日は高校の同窓生三輪暁さんの個展へ行く(2022.09.24)
« 6月29日(水)『プレジデント』のムックに記事が再録された | Main | 7月3日(日)『アナログ』誌の76号に2カ所も登場した »
Comments