8月16日(火)朝日新聞のデジタル版にコメント記事が
朝日新聞の京都支局から受けた電話取材の記事がデジタル版に出ました。
有料版です、読めないかと思うが、京都の町で、これから墓を維持していくのが大変と、各家の墓を一つにするという試みが行われた。
それぞれの家が墓を持つようになったのは、戦後、都市からはじまってもので、火葬の普及とともに地方にも広がった。だから、先祖代々の墓とはいっても、歴史は浅い。
その点で、こうした試みが他でも行われる可能性がある。一つの解決策として注目される。
« 8月15日(月)終戦記念日に堀江貴文氏との対談番組が配信 | Main | 8月22日(月)二日続けて半蔵門通い »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
- 10月1日(日)下北沢の月と今年閉まる季織亭での妻の誕生会(2023.10.01)
« 8月15日(月)終戦記念日に堀江貴文氏との対談番組が配信 | Main | 8月22日(月)二日続けて半蔵門通い »
Comments