8月16日(火)朝日新聞のデジタル版にコメント記事が
朝日新聞の京都支局から受けた電話取材の記事がデジタル版に出ました。
有料版です、読めないかと思うが、京都の町で、これから墓を維持していくのが大変と、各家の墓を一つにするという試みが行われた。
それぞれの家が墓を持つようになったのは、戦後、都市からはじまってもので、火葬の普及とともに地方にも広がった。だから、先祖代々の墓とはいっても、歴史は浅い。
その点で、こうした試みが他でも行われる可能性がある。一つの解決策として注目される。
« 8月15日(月)終戦記念日に堀江貴文氏との対談番組が配信 | Main | 8月22日(月)二日続けて半蔵門通い »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月28日(土)茅の輪くぐりとネット配信2件(2025.06.28)
- 6月26日(木)一日中住友三角ビルにいて最後は盆踊り(2025.06.26)
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
« 8月15日(月)終戦記念日に堀江貴文氏との対談番組が配信 | Main | 8月22日(月)二日続けて半蔵門通い »
Comments