10月26日(水)京都南丹市での講演が「京都新聞」の記事になった
この前の日曜日、南丹市の佛名寺で講演をしたことが記事になった。
京都新聞だ。
集落全体で墓じまいをして、さらに供養墓を一般にも、つまりは檀家でないところにも解放する。これは、新しい試みだろう。
これは、講演が終わってからの森屋住職との一枚。
« 10月24日(月)大阪と京都で仕事の合間に祇園と時代祭 | Main | 10月27日(木)『ちくま』誌で『新宗教 驚異の集金力』が取り上げられた »
「ニュース」カテゴリの記事
- 3月9日(木)教祖なきあとの幸福の科学について書いた(2023.03.09)
- 3月2日(木)幸福の科学の創設者大川隆法氏死去の報道に接して(2023.03.02)
- 2月22日(水)上野千鶴子結婚報道でいろいろなことが腑に落ちた(2023.02.22)
- 1月22日(日)私のことが朝日新聞のコラムで取り上げられた(2023.01.22)
- 12月7日(水)共同通信が行った各教団へのアンケートに協力し紙面にコメントが掲載された(2022.12.07)
« 10月24日(月)大阪と京都で仕事の合間に祇園と時代祭 | Main | 10月27日(木)『ちくま』誌で『新宗教 驚異の集金力』が取り上げられた »
Comments