10月15日(土)国立劇場の義経千本桜とロフトプラスのトークセッション
昨日は国立劇場へ。菊之助3役の「義経千本桜」ABプロを見に行く。
筋書きの安徳帝を演じた丑之助のインタビューも。ここが硬直化して、つまらないベテラン俳優のことばを載せている歌舞伎座との違い。
最初の「鳥居前」は、菊之助には荒事は難しいので、あまり面白くなかった。次の「渡海屋大物浦」になると、俄然面白くなった。出てきただけで、神々しさを思わせる丑之助を、帝として必死に守ろうとする梅枝の典侍の局。そこに菊之助の知盛がからんで、盛り上がった。あまり知盛は好きではなかったのだが、印象が変わった。
Bプロの方は、「椎の木小金吾」だけ。こちらは、序曲という感じ。仕事があるので、新宿のロフトプラスワンへ。
上祐史浩氏が司会するトークセッション。私の4冊同時刊行を祝ってもらった。
そのなかでも話をしたが、今日、10月15日は大病になり入院してから19年目。目でたいやらめでたくないやら複雑な日。
« 10月14日(木)『新宗教 驚異の集金力』はアマゾン1位で『宗教にはなぜ金が集まるのか』の広告も出た | Main | 10月16日(日)三輪暁さんの絵が届いた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 10月14日(木)『新宗教 驚異の集金力』はアマゾン1位で『宗教にはなぜ金が集まるのか』の広告も出た | Main | 10月16日(日)三輪暁さんの絵が届いた »
Comments