無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月11日(金)『文藝春秋』誌の統一教会・創価学会をめぐる座談会が文春新書に収録された | Main | 11月17日(木)朝日新聞の耕論「葬式はいらない?」に私のインタビューが »

November 13, 2022

11月13日(日)下北沢にできた3313アナログ天国という店で楽しく遊んできた

昨日はNHK文化センターさいたまアリーナ教室で、インド仏教と日本仏教の違いについて講義をした後、編集者と打ち合わせをして、下北沢へ。

アナログカフェが出来たということで、そこへ行ってみた。

314777369_2230523543794284_6305029592689

4階にあり、階段しかないので少し躊躇したが仕方がないので、のぼってみた。

レコードは1万枚あるというが、揃っているのはロックとR&B。日本のポップスもあった。

そこで、中学生時代に聴いた、モンキーズとビージーズをかけてもら。一緒に行った妻は70年代の生まれなので、どちらも知らない。

他のお客さんがかけたのはYMOのライブとそうでないレコード。比較して聴くと面白い。

その後、店の人がキース・ジャレットのサンベアコンサートを発掘し、それを聴く。

314970716_2230523580460947_6202320515954

スピーカーはアルテックA7で、空間が広いので、とても楽しめた。家では難しい音だ。

そんなこんなで、レコードかけ放題で遊べる。フードメニューはないが、持ち込みができるらしい。下まで降りて買ってくればよかったのだが、階段が面倒で今回はドリンクだけ。すごい楽しい店だった。

 

« 11月11日(金)『文藝春秋』誌の統一教会・創価学会をめぐる座談会が文春新書に収録された | Main | 11月17日(木)朝日新聞の耕論「葬式はいらない?」に私のインタビューが »

音楽」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 11月11日(金)『文藝春秋』誌の統一教会・創価学会をめぐる座談会が文春新書に収録された | Main | 11月17日(木)朝日新聞の耕論「葬式はいらない?」に私のインタビューが »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31