3月26日(日)「そこまで言って委員会」の収録から内宮磐座・斎宮などを見学する
金曜日は大阪へ。読売テレビでの「そこまで言って委員会」の収録。放送は今日の日曜日。収録後におまけの収録も。こちらは、webで公開されるようだ。
終わってから近鉄で伊勢市へ。その間、愛知学院大学で行われている林淳さんの退任記念シンポをZoomで拝聴する。
土曜日は、伊勢市駅近くの月夜見宮へ寄った後、神宮司庁までタクシーで行き、内宮磐座をはじめて訪れる。最近までこの存在を知らなかったが、内宮から拝むと、荒祭宮を仰ぐ形になり、さらにこの磐座を拝む形になる。式年遷宮の最初、山口祭もこの磐座のところで行われる。おそらくは、伊勢神宮の正体。近くに行くだけで空気感が違う。神が居る。その感覚が強い。
そこからおはらい町へ出て、猿田彦神社などをめぐり、五十鈴川駅近くの月読宮へ。
昼食後、斎宮へ。
斎宮歴史博物館の「斎王群行」という再現映像は、なかなかの力作。
収穫の多い旅だった。
« 3月21日(火)前川喜平さんとの対談や新宿中央公園のお花見やら | Main | 3月27日(月)豪徳寺に桜を見に行く »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月15日(月)神田祭の神輿の宮入り(2023.05.15)
- 5月13日(土)神田祭氏子町会神輿神霊入り(2023.05.13)
- 4月27日(木)恵比寿のめぐたま食堂での御厨さんに愛人放談に5年ぶりに参加(2023.04.27)
- 4月23日(日)ナンジャモンジャの木と投票と実相院(2023.04.23)
- 4月16日(日)高松での講演会とはじめて寄った栗林公園(2023.04.16)
« 3月21日(火)前川喜平さんとの対談や新宿中央公園のお花見やら | Main | 3月27日(月)豪徳寺に桜を見に行く »
Comments