無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« March 2023 | Main | May 2023 »

April 2023

April 30, 2023

4月30日(日)三輪暁さんの個展に八王子まで行く

八王子駅の近くのカフェ・ギャラリーで開かれている三輪暁さんの個展に行く。

それにしても、八王子は遠い。世田谷線から京王線で行ったが、途中乗り換えもあり、ようやく到着。

Sdim8088

これは、イタリアの絵の具を使ったという最新作。岩絵の具とは違う。

Sdim8089

細部を見ると、絵というより工芸品。

高校の同級生が集まり、店にあったビールをすべて飲み干す。

April 27, 2023

4月27日(木)恵比寿のめぐたま食堂での御厨さんに愛人放談に5年ぶりに参加

今日の夜は恵比寿へ。めぐたま食堂での「愛人放談」。

前回もうかがっているが、5年ぶりとか。

343384113_170430669282840_60135500218592

去年、安倍狙撃事件で私も忙しくなったが、御厨さんももっと忙しかったようだ。今日の放談は、選挙のことや安倍回顧録のこと、さらには岸田総理の人物評に及んだ。

放談は一時間ほどで、あとは雑談。そちらの方がメインなのかもしれない。

御厨さんもお元気そうで何より。

April 26, 2023

4月26日(水)報道ステーションでミャンマーで殺された長井健司さんのビデオが返却された報道に接して

今日の報道ステーションで、ミャンマーで16年前に殺されたジャーナリストの長井健司さんがそのときに撮影を続けていたビデオカメラが返ってきたということを報じていた。これは、テレビ欄では書かれていないことで、テレビ朝日のスクープ。

20230426_221303

これが返却されたビデオ。詳細は明らかにできないようだが、ミャンマーのジャーナリストから、長井さんの妹の小川典子さんに手渡されたところ。

私は、妻ともども、このビデオカメラの返却を求める署名活動に参加した。10数万の署名を、おおくの人のちからで集めることができた。その際には、全国にこのことを知らしめるため、講演活動を行った。その点で、この報道は感慨深いものがあった。

20230426_220444

ビデオのなかには、5分余りの映像が残されていた。最後、長井さんが撃たれるまで撮影が続けられたことがわかる。その映像がすべて放送された。

私は、長井さんのことをまったく知らなかったのだが、殺害された日、彼を知る人間と同席していて、そこから署名・講演活動に参加することになった。当時、集めた署名をミャンマー大使館に持っていたこともあるが、大使館は、それを受取ろうともしなかった。

その後、アウンサンスーチー氏が政権をとったが、また軍部のクーデーターが起こり、長井さんが殺された時より状況ははるかに悪くなった。

その点で、ビデオが返却されてよかったという気持ちにはとてもならない。それが悲しい。

April 25, 2023

4月25日(火)外国人の取材と紀尾井町夜話

昨日はドイツのジャーナリストが取材に訪れた。日本の葬送事情について、経済的な側面から記事にするようだ。先週も、スイスの方が、こちらは親鸞についての取材に見えた。

夜は、紀尾井町家話特別編の配信を見た。

Uu_20230425090301

もう106夜。今回は、衣装さんと床山さんで、いろいろ知らないことを教えられ、勉強になった。こういう仕事、とてもやりがいがありそうに感じられた。

それにしても106回。よく続いたものだ。

April 23, 2023

4月23日(日)ナンジャモンジャの木と投票と実相院

去年も同じ時期に行ったが、赤堤のなんじゃもんじゃの木を見に行く。

Sdim8036

今年知ったのは、なんじゃもんじゃというのはあだ名で、そう呼ばれる木はいろいろあるということ。これはヒトツバタゴという。

昼食をとってから、投票へ。投票には行くものと決めている。

家に戻って、午後、実相院へ。

Sdim8065

Sdim8074

新緑が美しい。

 

April 21, 2023

4月21日(金)歌舞伎座夜の部を取り直して観劇する

今日は歌舞伎座夜の部へ。

20230421_154310

もっと前に行くはずだったが、仁左衛門の病気でキャンセルになってしまった。取り直しての今日。

20230421_155114

2階席をはじめてとった気がする。「与三郎」は、蝙蝠安の市蔵が目立った。

「連獅子」では、左近が相当に頑張っていた。親よりうまくなるのではなかろうか。

連獅子が終わった時の客席の雰囲気は独特。皆、よいものを見たという空気が充満している。特別な演目なのだ。

April 17, 2023

4月17日(月)『世界史の苦手な娘に宗教史を教えたら東大に合格した』が読書人から刊行された

とても長いタイトルだが、『世界史の苦手な娘に宗教史を教えたら東大に合格した』という本が、読書人から刊行された。

Sdim8029-1

娘が受験をするときに、世界史ができないということで、宗教史を教えたのをFacebookに載せたら、読書人の編集者から本にしてみないかと誘いを受け、それで執筆したもの。

日本史には宗教のことはでないが、世界史には宗教のことが必ず出る。つまり宗教史の知識は受験に必須ということになる。

高校生向けに書いたので、わかりやすく書けていると思う。

April 16, 2023

4月16日(日)高松での講演会とはじめて寄った栗林公園

一昨日は高松へ。翌日の講演を控えて前泊。せっかくの機会なので、行ったことのない栗林公園へ。

Sdim8023

大名庭園としては日本最大とか。何より背後には山がある。

Sdim7992

紅葉の季節はさぞや見事だろう。

Sdim7999

船にも乗った。

翌土曜日は、稱名寺で講演会。規模の大きなもので、来場者多数。

341176907_1697295127390114_3857539134234

お寺の本堂というのは、実に話しやすい。聴衆が近いからだろうか。

本にサインなどして東京へ戻る。

April 13, 2023

4月13日(木)亀戸天神に藤を見に行く

亀戸天神へ行く。去年の6月に堀切菖蒲園に行ったあと寄った。今回は東京十社めぐりの第2段。藤の季節をねらった。

Sdim7902

藤祭りは土曜日からだが、すでに見ごろ。

Sdim7938

船橋屋で名物のくず餅をいただく。

Sdim7968

ライトアップもすでにはじまっていた。

 

April 12, 2023

4月12日(水)丸善お茶の水店でバカ売れしている『教養として学んでおきたい神社』の4刷が決定

マイナビ新書から2020年に刊行した『教養として学んでおきたい神社』の4刷が決定した。

Ftuddg7aaaeggm

実はこのところ、丸善のお茶の水店で、この本が売れている。写真は先週のランキング。並みいるベストセラーをおさえて、堂々の2位。

これが、全国の書店に広がればありがたい。

April 09, 2023

4月9日(日)根津神社のつつじ祭りに行った

東京十社めぐりというものがあり、昨日はそのうちの一つ根津神社へ行く。

Sdim7828

つづじ祭りの最中で、300円払うと、つつじ園に入れる。外からも見られるが、入ってみると景色が違う。

Sdim7836

千本鳥居も名物。拝殿に三十六歌仙の絵があり、昇殿してそれも拝見。

かつて文豪が座ったという石もあった。

Sdim7882

April 08, 2023

4月8日(土)歌舞伎座の「新・陰陽師」から銀座の立ち飲みの店まで

昨日は歌舞伎座へ。昼夜見るはずだったが、夜の部は、仁左衛門の病気で休演。したがって、昼の部だけ。

演目は「新・陰陽師」。10年前にも見ている。ブログを見返してみると、新作として面白く、再演になるだろうと書いていた。それが当たった。

340230176_532572455719750_15456369760003

今回は、新しい東山魁夷の緞帳を前に、メンバーが一新。猿之助を中心に、皆若手。10年前の内容はあまり覚えていないのだが、今回の方が全体的によかったのではないか。踊り比べなど、見ごたえがある。いっそ、忠臣蔵のように、長い通しにしてはどうか。

その後、銀座シックスへ行き、長谷川彰宏の個展を見る。

339816089_973403690691852_86362495780587

今回はスペースが小さく、本人も不在。

地下のエノテカへ行き、軽くワイン。数年ぶりだが、ここでは、高価なワインがグラスで飲めるようになったようだ。

さらに1丁目にむかい、茨城のアンテナショップで水戸納豆を買うが、その途中、立ち飲みの店を見つけた。

どんな店か分からなかったが、入ってみると、これが大当たり。値段は安く二人で4000円もしない。しかも、魚、天ぷらともにうまい。

亀戸の増田屋という店が出したもので、水木金しかやっていない。

 

April 02, 2023

4月2日(日)新宿御苑の桜のライトアップとあまりにリーズナブルな長春館の焼肉

昨日は「NAKED 桜の新宿御苑 2023」というイベントに行ってみた。
Sdim7795

新宿御苑で桜をライトアップするというもの。大変な人で、入るまでに1時間半以上かかったのではないか。

Sdim7775

新宿御苑自体が開いているものではなく、業者がやっているもののようだが、最近はとにかく人出が多い。しかも、桜は早く咲きすぎているので、3月31日からの開催だが、この土日に集中する。警備その他も少なく、業者はネット上で詫びているが、こういうことはよくある。

終わってから、久しぶりに焼肉の長春館へ行く。何年ぶりだろうか。とにかくリーズナブル。それに感動した。

 

 

« March 2023 | Main | May 2023 »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30