無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 9月17日(日)世界経済史講義と桜新町のねぶた祭 | Main | 9月19日(火)角川新書『親鸞と聖徳太子』の3刷決定 »

September 18, 2023

9月18日(月)芝大神宮のだらだら祭と世田谷八幡宮の例大祭

昨日は取材を兼ねて、芝大神宮の「だらだら祭」に行った。

Sdim0659

だらだらと続くので、そうい名前になっているようだが、昔名産だった生姜も頒布する。

Sdim0678

抹茶をふるまってもらったが、それが無料。ただ、芝大神宮自体があまり大きくないので、屋台がでるとかそういうものはない。神輿も立派だが一基。

なんとなく消化不良なので、地元の世田谷八幡宮の祭りへ寄る。

Sdim0712

こちらは屋台多数。

Sdim0720

焼きそばとタコ焼き、りんご飴を買って帰る。

« 9月17日(日)世界経済史講義と桜新町のねぶた祭 | Main | 9月19日(火)角川新書『親鸞と聖徳太子』の3刷決定 »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 9月17日(日)世界経済史講義と桜新町のねぶた祭 | Main | 9月19日(火)角川新書『親鸞と聖徳太子』の3刷決定 »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30