無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« January 2024 | Main | March 2024 »

February 2024

February 29, 2024

2月29日(木)東京新聞のインタビューと現代ビジネスの記事

東京新聞のインタビューに答えた。宗教の現状について。

Hs

現代ビジネスに原稿を寄稿した。幸福の科学の大川隆法総裁が亡くなって、はや1年。そのあいだには、創価学会の池田大作氏の逝去もあった。そこから見えてくるものは何かを考えた。

Or

 

 

February 26, 2024

2月26日(月)中村屋熱烈ファンの熱気に負けた歌舞伎座千穐楽夜の部

歌舞伎座千穐楽夜の部へ行った。

429676829_2564439357069366_5534989757503

千穐楽に行くのは珍しい。

最初は猿若の舞。勘太郎が頑張っていたが、意外に滑稽味がなかった。もちろん若いから仕方がないのだろうが、もう少し期待していた。

芝翫のすし屋は初役らしい。この芝居、前の部分がないと、いがみの権太があまり悪人に見えず、全体の筋に影響している。母親から金をせしめるだけの小悪党にしか見えない。

429913338_2564438510402784_6996973511288

最後は、勘九郎と長三郎親子の「連獅子」。最近親子でやることが多く、子どもの通過儀礼になっている。

気がついて見ると、場内、ほとんどが女性。それも、テレビの中村屋ファミリーの番組を見ている人たちの気がした。その分、拍手が盛大。テレビを見ていない人間にはちょっとついていけない。

終わってから、千穐楽ということなのだろう、カーテンコールがあった。長三郎10歳。千穐楽まで休演もなくよくがんばった。

February 20, 2024

2月20日(火)茨城新聞の鹿行政経懇話会で講演し息栖神社に寄る

今日は茨城新聞主催の鹿行政経懇話会へ行く。東京駅から高速バスで、鹿島へ。

政権懇話会では、新宗教の社会背景について講演している。今日も創価学会と高度経済成長の関係について、1時間半講演した。

終わってから、東国三社として、鹿島神宮と香取神宮に並び称される息栖神社まで連れて行っていただいた。

Sdim2000

最近、訪れる人が増えているようだが、全体にこじんまりしている。少し前まで駐車場も整備されていなかったらしい。

今工事が進んでいて、門前に店がいくつかできるらしい。

February 17, 2024

2月17日(土)東大アメフトのファン感謝イベントに行く

昨日の夜は、「紀尾井町家話」を視聴した。松緑に、種之助、児太郎、新吾。権八を人間国宝二人に褒められたらしい。

Sdim1907

今日は、東大アメフト部のファン感謝祭イベントに行く。娘がトークに出演した。試合を見に行っても、水を運んでいる姿しか見られなかったので、今回は特別。

Sdim1973

トークのほかに、いろいろ。

帰りがけ、法文の建物に行ったら、宗教学関係のシンポジウムをやっていた。弓山君が司会でパネラーも知っている。受付まで行ったが、時間がないので、聴くことはできなかった。

Sdim1995

妻を「ルオー」につれていく。東大名物ということで。ちなみに妻はカレーが嫌い。それでも食べていた。

新宿へ出て、朝日カルチャーで「世界経済史講義」の8回目。バブルの話。とくにチューリップ・バブルが興味深かった。

 

February 14, 2024

2月14日(水)神社・神道関係の本は好調で『教養として学んでおきたい神社』の6刷決定

最近というか、ずっと売れ続けているマイナビ新書の『教養として学んでおきたい神社』の6刷が決まった。

Sdim7118_20240214173201

年末に5刷が出たばかりで、かなりはやい。しかも、部数がそれほど多いわけではないが、それも増えた。

神社・神道関係では『[増補版]神道はなぜ教えがないのか』の増刷が決まったばかり。この分野は手堅い。

現在は、『京都の最強神社』を執筆しているし、近々、『東京十社の秘められた物語』も刊行される。

神社の数は多く、しかも信仰のあり方は多様。ところが、神社については正面から論じる人が少ない。それが好調の原因だろう。

 

February 12, 2024

2月12日(月)籠釣瓶の権八を松緑がやってまったく違う演目になってしまった

歌舞伎座昼の部へ行く。勘三郎の13回忌追善。早いものだ。

20240212_103502

定式幕が中村座。

20240212_105327

勘三郎は若くして亡くなったので、いつまでも写真が若い。

20240212_123735

演目は、「野崎村」「釣女」「籠釣瓶。

「野崎村」では、弥十郎のところ六太夫の義太夫に乗ってよかった。ここは熱演。

「釣女」は楽しい喜劇。

問題は「籠釣瓶」。普通でない権八の松緑が立派すぎて、皆それに踊らされているように見えてしまった。そうなると、なぜあれほどきっぱりした愛想尽かしをしなければならないのか、それが分からなくなり、悲劇なのか喜劇なのか分からくなってしまった。

一人の役者の演技で全体が変わる。最近はほとんど歌舞伎座に出ずっぱりの松緑の存在感が、いいような悪いような、複雑な気持ちになった。

 

February 10, 2024

2月10日(土)とりあえず梅まつり初日に行ってみた

今日は、羽根木公園での梅まつりの初日。

Sdim1881

ということで、とりあえず行ってみた。

途中、杓子稲荷神社に出合う。今まで知らなかった。

Sdim1878

しゃもじを奉納するらしい。

梅まつりの方は、だいぶ咲いていて、盛況。

Sdim1883

ステージの方はすでに終わっていた。

February 09, 2024

2月9日(金)黒崎政男邸での蓄音機試聴と『[増補版]神道はなぜ教えがないのか』3刷決定

昨日は黒崎政男邸へ。蓄音機でいろいろ聞かせてもらった。ちょっと企画を考えているので、宗教関係のSPレコードを主に聞いた。

426283546_2552430781603557_3214396770816

依然として売れ続けている『[増補版]神道はなぜ教えがないのか』(育鵬社)の3刷が決まった。神社の本は手堅い。

File_20240209093501

現在は、『京都の最強神社』について執筆している。

 

February 07, 2024

2月7日(水)落合陽一さんと深夜のラジオでベイトソンについて語る

昨日の深夜、<TOKYO SPEAKEASY>というFM東京の番組に出演した。

Oc

お相手の落合陽一さんとは倍くらい年齢が違う。今どきの若い人は、研究者、起業家、アーチストというパターンが当たり前のようになっているようだ。話は後半けっこう難しいものになってような気がする。ベイトソンの話が出たのは懐かしかった。

落合さんの博士論文の副査は、昔からの知り合い、トロン・プロジェクトの坂村健さんだったらしい。

「トロンは宗教だ」という私の考えに、落合さんも同意してくれた。聞き逃し配信が可能。

 

February 05, 2024

2月5日(月)PRESIDENT Onlineに震災にまつわる陰謀論について寄稿した

PRESIDENT Online に「なぜ日本人は頻繁に大震災に遭うのか…そんな素朴な疑問をもった人ほど「陰謀論」にハマりやすい理由「天譴論」と「善悪二元論」の抗いがたい魅力」を書きました。

We

February 01, 2024

2月1日(木)上総一ノ宮の玉前神社へ行った

昨日、所用があって上総一ノ宮まで行った。駅の近くに、上総の国一宮の玉前神社がある。

Sdim1859

そこへ寄ってみた。祭神は神武天皇の母になる、玉依姫。ただ、どういった経緯で玉依姫が祭神になったのかは分からない。

Sdim1867

神社の境内には、こうした西山というものがあるが、あるいはこれが原点かもしれない。

Sdim1865

お札やお守りを幅広く売っていて、なかには、この近くでサーフィンをするサーファーのための「波乗守」もあった。

Sdim1854

これは珍しい。

« January 2024 | Main | March 2024 »

December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31