9月8日(日)高校の同級生との52年ぶりの再会と桜月流大鳥神社での奉納
昨日の午後は銀座へ。高校時代の同級生、羽田功君の奥様がギャラリーで二人展をしているというので寄ってみた。彼とは高校を卒業してから会ってないと思うので、52年ぶりの再会となった。
羽田君は現在、横浜商科大学の学長。久しぶりに会おうと考えたのは、彼が書いたユダヤ人の儀式殺人についての論文を最近読んだから。カフカの研究からユダヤ人問題へと関心が広がった経緯などを聞く。
奥様がスケッチに行くときには同行するようで、その際に、時間があるので自らも絵筆をとるとのこと。いろいろと面白い。
銀座から日比谷線で目黒へ。大鳥神社。去年も行われたが桜月流の奉納。
先日も浅草神社で行われたが、メンバーが相当に違った。棒をふるった松木氏が、少し足を滑らせたのを見逃さなかったのだが、下の畳がすべるらしい。例大祭の最中なので境内は賑やかだった。
« 9月7日(土)プレジデントオンラインに皇室問題についての第3弾を書いた | Main | 9月9日(月)10月からのNHK文化センターでの講座は青山とさいたま »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月28日(土)茅の輪くぐりとネット配信2件(2025.06.28)
- 6月26日(木)一日中住友三角ビルにいて最後は盆踊り(2025.06.26)
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
« 9月7日(土)プレジデントオンラインに皇室問題についての第3弾を書いた | Main | 9月9日(月)10月からのNHK文化センターでの講座は青山とさいたま »
Comments