9月6日(金)歌舞伎座夜の部は「吉野川」に「勧進帳」
昨日は、午前中は朝日カルチャーセンター新宿教室での講座。重源から栄西へ。
昼食は、近くのロイヤルホストで。時間があったので、読書。歌舞伎座へ。
歌舞伎座は夜の部。「吉野川」と「勧進帳」。
「吉野川」は、玉三郎と松緑。それに染五郎と左近。松緑の大判事は2度目。玉三郎の定高は、吉右衛門とのものを見た。吉右衛門とのときは、お互い、人間を超えた存在という印象が強かったが、今回は松緑が相手なのか、人間的。松緑は前回よりも一回り大きくなっている。
左近は所作はよく可憐だが、女形として舞台にあがることがまだ少ないので、セリフ回しは拙い。染五郎は、はかなさをうまく表現している。
「吉野川」だけで2時間。よくぞこうした物語を創作したものかと改めて思ったが、これで十分。その後に「勧進帳」というのは少しもったいない。
幸四郎は、「勧進帳」の弁慶になると人が変わる。弁慶だけやりたいのかとも思ってしまう。これまで何度も見てきたが、他の役をやるときと心構えがまるで違うような気がする。菊之助は、もう少し強く出てもよい気がした。番卒のメンバーが前と違い、少し劣る。
染五郎の義経は、「吉野川」からの連続なので、見ている方は少し戸惑う。
昼の部と夜の部、あまりに重みが違った。
« 9月4日(水)10月からの朝日カルチャーセンター新宿教室での講座は3つ | Main | 9月7日(土)プレジデントオンラインに皇室問題についての第3弾を書いた »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 7月5日(土)歌舞伎座7月大歌舞伎の初日に舞台には予言された大波が来た(2025.07.05)
- 6月16日(月)音羽屋襲名は2か月目で夜の部(2025.06.16)
- 6月7日(土)歌舞伎座は音羽屋ダブル襲名の2か月目(2025.06.07)
- 5月9日(金)音羽屋襲名は昼の部で新菊之助の道成寺天才ぶりを発揮する(2025.05.09)
- 5月7日(水)音羽屋襲名の歌舞伎座昼の部を見る(2025.05.07)
« 9月4日(水)10月からの朝日カルチャーセンター新宿教室での講座は3つ | Main | 9月7日(土)プレジデントオンラインに皇室問題についての第3弾を書いた »
Comments