12月20日(金)東京女子大で黒崎政男さんの最終講義を聴く
今日の午後は吉祥寺へ。
吉祥寺では、吉祥寺八幡宮へはじめて寄ってみる。11年間も通ったのに、1度も来ていなかった。
その後、東京女子大へ。アテスウェイで、チョコレートケーキを買った後、校内へ。
哲学専攻のオフィスに行って、今日講演する黒崎政男さんなどに御挨拶。哲学専攻100周年の記念公演だが、実質的には黒崎さんの最終講義。
これまでの研究の経緯について語る。途中、カオス理論の話で数式も出てきた。哲学の話でそうしたものは普通は出てこない。もしかしたら、黒崎さんの話は、他の哲学者には理解できないのではとも思った。もちろん、私も理解できないのだが。
校内は例年のように、クリスマスツリーが光っているが、3つもあるのに初めて気が付いた。授業が終わってからは、図書館の方へ行かなかったからだろう。
« 12月18日(水)宣伝動画の撮影と寺島靖国さんへの本の献呈 | Main | 12月22日(日)水野和夫氏はバブルは引き受けるものと注目発言をし『なぜキリスト教は世界を席巻できたのか』が発売になる »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 3月26日(水)昨日に引き続きて住友ビルは朝日カルチャーセンターダブル(2025.03.26)
- 3月17日(月)拙著『「ひいき」の構造』が2年続けて大学の入試問題に出題された(2025.03.17)
- 1月14日(火)古事記についてのオンライン講座がはじまった(2025.01.14)
- 12月27日(金)キリスト教とイスラム教との関係について朝カルで講座をやることになった(2024.12.27)
- 12月20日(金)東京女子大で黒崎政男さんの最終講義を聴く(2024.12.20)
« 12月18日(水)宣伝動画の撮影と寺島靖国さんへの本の献呈 | Main | 12月22日(日)水野和夫氏はバブルは引き受けるものと注目発言をし『なぜキリスト教は世界を席巻できたのか』が発売になる »
Comments