12月7日(土)今日はカルチャーセンターデイで最後は都庁のプロジェクトマッピング
今日はカルチャーセンターデイ。まずは、NHK文化センタ青山教室で、渡辺保先生の講座を受講する。今月の歌舞伎座の公演についての話。おって、歌舞伎評に出るだろうが、相当に辛辣だった。ただ、「天守物語」については、見た方がよいとくり返し説いていた。私は来週見る。
ほかは、相当に辛口。
その後、午後には自分の講座をそこでやり、伊勢神宮のヒミツについて語る。ところが、最初の部分が録画されていなかったということで、その分の撮り直しをする。
そのため出発時刻が送れ、大江戸線で都庁前まで。今度は朝日カルチャーセンターの方で、御厨貴さんとの「時事イ放談」は2回目。今回の方がお客さんが多い。石破政権の話を中心に、昔のあからさまな金権政治の話など。次回もという要望も出た。
終わってからちょうど時刻がよかったので、都庁のプロジェクトマッピングを見に行く。プログラムが変わっていた。
お金のかけすぎの批判もあるが、ならば楽しまなければもったいない。
« 12月6日(金)12月大歌舞伎第1部と第2部を見る | Main | 12月9日(月)ロジェストヴェンスキーの本を読み終える »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月20日(月)マイナビ新書の新刊『なぜ日本人は神社で祈るのか』の見本とYouTubeチャンネルの収録(2025.01.20)
- 1月17日(木)プレジデントオンラインの連載を再開し新春浅草歌舞伎は夜の部(2025.01.17)
- 1月12日(日)歌舞伎座昼の部で黒崎さん一行に銀座で会う(2025.01.12)
- 12月31日(火)2024年我が家の10大ニュース(2024.12.31)
- 12月28日(土)ゲラも見終わり仕事納めと新刊の宣伝映像(2024.12.28)
« 12月6日(金)12月大歌舞伎第1部と第2部を見る | Main | 12月9日(月)ロジェストヴェンスキーの本を読み終える »
Comments