今日はabemaTVの「アベマ的ニュース」にリモート出演した。
テーマは昨年出した『日本の宗教と政治』の問題。
今日から6日間は、ここで見られるらしい。
かなり時間があったので、重要なことは話せたのではないか。なぜ統一教会が金集めをしなければならないのか、その説明はした。
今日は読売テレビの「ミヤネ屋」にリモートで出演した。スカイプを使った。
ちょうど、安倍元首相の棺を乗せた車が、首相官邸から国会を通り、増上寺にむかう時間だったので、その中継が入り、予定したことは話せなかった。
スタジオには萱野稔人さんもおられたようだが、リモートだと挨拶もできない。お元気のことと思う。
午前中には、「フライデー」の電話取材も受けた。
去年の春に公開されて話題になった「ミッドサマー」の映画、録画しておいたものを昨日ようやく見た。
誰かが、私島田裕巳がモデルだと言っていた映画なので、見なければと思っていたが、遅くなった。
人類学の研究で奇妙な村に潜入し、そこで飛んでもないことを体験するという映画。かなりショッキングな場面もあり、ホラー映画でもある。
奇妙な村というと、森の奥にありそうだが、そこは平原の村。開けた空間でありつつ、秘密を抱えているというのが、意外に珍しい。
より長めのディレクターズカット版もあるようだが、本筋は変わらないようだ。
1970年代には、研究者が潜入調査をするというのがたしかに流行した。それに関連する論文や本も結構ある。なかには、帰ってこない人間もいた。映画がどういうところから発想されたかは分からないが、そうした影響もあるのかもしれない。
新宿の映画館で、幸福の科学のアニメ映画「宇宙の法」を見た。
実写映画はこれまで見たことがあるが、アニメははじめて。内容は宗教が絡んでいるものの、アニメのヒーローものの典型のような作品。途中、地球を守る側が、パンダとタコに変身していたが、大丈夫だろうか。幸福の科学は中国を批判している。それから、昔、私はタコとして揶揄されたことがあった。
終わってから、「鼎」でランチ。昔はよく夜に行った店だが、2,3年前に行ったときには高いと思った。ランチはそれほど高くない。
高島屋で買い物をして帰る。新宿へ昨日も寄ったが、大変な人出。これでも外国からの観光客がいないわけで、そうした人たちが来たら、相当にすごいことになりそう。いつそうなるのだろう。
Recent Comments